FAQ
よくあるご質問
-
Q.開催されるプログラムやイベントの参加は必須ですか?入居時のオリエンテーションや、2週に1度のハウスリフレクションは原則参加していただきます。それ以外のプログラムやイベントはご自身の忙しさと興味に合わせてご参加いただきます。
-
Q.社会人で平日の昼間に仕事があっても、カレッジのプログラムやイベントには参加できますか?参加できます。プログラムやイベントや平日夜や土日に開催され、都合のつくものに参加いただく形になります。
-
Q.毎年、募集はあるのでしょうか?大学生・社会人向けプログラムは、1年ごとに募集を行う予定です。ただし、8年のタイミングの高校生向けプログラムは、3ヶ月ごとに募集を行う予定です(詳細は募集情報をご確認ください)。
-
Q.選考はどのように行われますか?応募者のお人柄をしっかりと知るために、書類選考と面接選考を実施します。書類選考は提出されたエッセイの内容から判断され、面接選考ではエッセイの内容をより詳しくお伺いします。選考課題については、募集情報のページをご確認ください。
-
Q.応募するかどうかを考えるために事前に内見をすることは可能でしょうか。募集時期には説明会を実施しておりますので、説明会にご参加ください。また、どうしてもご都合が合わない場合は個別に調整いたしますので、お問い合わせよりご連絡ください。
-
Q.友人を招くことは可能でしょうか。可能です。ただし、共有スペースのみの滞在となり、居住スペースには入ることができません。
-
Q.飲酒についてのルールはありますか?飲酒に関しては、未成年飲酒は禁止(勧めることも禁止)しておりますが、成年しているカレッジ生の飲酒を制限することはしていません。
-
Q.喫煙についてのルールはありますか?館内は全面禁煙となっています。喫煙をされる方は近くの喫煙所をご活用いただいております。
-
Q.食堂の利用は必須ですか?食事の時間に生まれることを重視していることから、原則として全員に食堂へ加入していただいております。
-
Q.やむを得ない事情でプログラムを休止、もしくは引っ越しすることになった場合はどうなるのでしょうか?期間中の中途解約は原則として認められませんが、毎年8月10日付又は3月10日付に限り解約が可能です。解約を希望される場合は、解約日の3か月前までに書面にてお知らせください。解約日前の退居も可能ですが、解約日までの学費はお支払いいただきます。(なお、契約違反・規約違反等により強制退寮となった場合は3ヶ月分の違約金をお支払いいただきます。)
-
Q.個室の備品は何がありますか?入居の際に用意しなければならないもの例をお願いします。個室には、以下のものが備え付けてあります。机、椅子、ベッドフレーム、収納棚、下足棚、吊り下げバトン※マットレスやカーテンは各自でのご用意をお願いしております。
-
Q.部屋にモニター・テレビは持ち込めますか?持ち込むことは可能です。
-
Q.部屋割りはどのように決められますか?生活の中での学びを重視しているため、ランダムに部屋割りを行っております。ただし、部屋割りに際し、生活時間の調査を事前に行い、それを考慮しています。
-
Q.部屋割りは2年間の中で変わりますか?1年ごとに新しいカレッジ生が入学することから、半期ごとに部屋替えを実施しております。
-
Q.館内にリモートワークができるような空間はあるのでしょうか個室はもちろんのこと、館内の共有部にwifiや電源が数多くあり、リモートワークが可能です。
-
Q.キッチンの備品は何がありますか?備品の家電は、冷蔵庫・トースター・炊飯器・オーブンレンジ・IHコンロ・コーヒーメーカー・ケトル・ブレンダーとなります。備品の調理器具は、カトラリー・箸・グラス・マグカップ・茶碗・汁碗・丸皿・しゃもじ・包丁・おろし器・缶切り・ボウル・ざる・鍋・フライパン・鍋敷です。
-
Q.シャワールームや湯船はありますか?1階から3階までの各フロアにシャワールームが男女それぞれ2室あります。また、湯船については、男性用・女性用に浴槽付きシャワールームが1室ございます。
-
Q.セキュリティーについて教えてください。建物入口と居住スペース入口の二ヶ所にオートロックがあります。また、個室にはシリンダー状の鍵が設置してあります。
-
Q.朝食と夕食の時間は何時でしょうか?朝食は7時から10時の間、夕食は19時から21時の間にご提供します。事前に申請することで21:30までに取り置きをしていくことができた。また、希望する高校生入居者に対しては早出し対応もいたしますので、事前にご対応ください。
-
Q.感染症対策としてどのようなことをしていますか?共有部でのマスクの着用やソーシャルディスタンス、定期的な消毒を行っております。また、カレッジ生には毎日の検温と手洗いの徹底を呼びかけています。万一、新型コロナウイルス感染が疑われる自体になった場合は、保健所と連携し速やかにスタッフが対処できるような体制を整えています。
-
Q.館内の清掃は行われますか?小田急ビルサービスに委託し、共有部は毎日清掃を行っております。個室は各自での掃除をお願いしています。
-
Q.門限や外泊に関するルールはありますか門限・外泊の制限は特に設けておりません。ただし、数日間カレッジを空ける場合は事前に外出届をご提出いただきます。
-
Q.学生と社会人の比率はどのくらいですか?おおよそ、学生が7割、社会人が3割という比率になっています。
-
Q.開催されるプログラムやイベントの参加は必須ですか?入居時のオリエンテーションや、2週に1度のハウスリフレクションは原則参加していただきます。それ以外のプログラムやイベントはご自身の忙しさと興味に合わせてご参加いただきます。
-
Q.社会人で平日の昼間に仕事があっても、カレッジのプログラムやイベントには参加できますか?参加できます。プログラムやイベントや平日夜や土日に開催され、都合のつくものに参加いただく形になります。
-
Q.毎年、募集はあるのでしょうか?大学生・社会人向けプログラムは、1年ごとに募集を行う予定です。ただし、8年のタイミングの高校生向けプログラムは、3ヶ月ごとに募集を行う予定です(詳細は募集情報をご確認ください)。
-
Q.選考はどのように行われますか?応募者のお人柄をしっかりと知るために、書類選考と面接選考を実施します。書類選考は提出されたエッセイの内容から判断され、面接選考ではエッセイの内容をより詳しくお伺いします。選考課題については、募集情報のページをご確認ください。
-
Q.応募するかどうかを考えるために事前に内見をすることは可能でしょうか。募集時期には説明会を実施しておりますので、説明会にご参加ください。また、どうしてもご都合が合わない場合は個別に調整いたしますので、お問い合わせよりご連絡ください。
-
Q.友人を招くことは可能でしょうか。可能です。ただし、共有スペースのみの滞在となり、居住スペースには入ることができません。
-
Q.飲酒についてのルールはありますか?飲酒に関しては、未成年飲酒は禁止(勧めることも禁止)しておりますが、成年しているカレッジ生の飲酒を制限することはしていません。
-
Q.喫煙についてのルールはありますか?館内は全面禁煙となっています。喫煙をされる方は近くの喫煙所をご活用いただいております。
-
Q.食堂の利用は必須ですか?食事の時間に生まれることを重視していることから、原則として全員に食堂へ加入していただいております。
-
Q.やむを得ない事情でプログラムを休止、もしくは引っ越しすることになった場合はどうなるのでしょうか?期間中の中途解約は原則として認められませんが、毎年8月10日付又は3月10日付に限り解約が可能です。解約を希望される場合は、解約日の3か月前までに書面にてお知らせください。解約日前の退居も可能ですが、解約日までの学費はお支払いいただきます。(なお、契約違反・規約違反等により強制退寮となった場合は3ヶ月分の違約金をお支払いいただきます。)
-
Q.個室の備品は何がありますか?入居の際に用意しなければならないもの例をお願いします。個室には、以下のものが備え付けてあります。机、椅子、ベッドフレーム、収納棚、下足棚、吊り下げバトン※マットレスやカーテンは各自でのご用意をお願いしております。
-
Q.部屋にモニター・テレビは持ち込めますか?持ち込むことは可能です。
-
Q.部屋割りはどのように決められますか?生活の中での学びを重視しているため、ランダムに部屋割りを行っております。ただし、部屋割りに際し、生活時間の調査を事前に行い、それを考慮しています。
-
Q.部屋割りは2年間の中で変わりますか?1年ごとに新しいカレッジ生が入学することから、半期ごとに部屋替えを実施しております。
-
Q.館内にリモートワークができるような空間はあるのでしょうか個室はもちろんのこと、館内の共有部にwifiや電源が数多くあり、リモートワークが可能です。
-
Q.キッチンの備品は何がありますか?備品の家電は、冷蔵庫・トースター・炊飯器・オーブンレンジ・IHコンロ・コーヒーメーカー・ケトル・ブレンダーとなります。備品の調理器具は、カトラリー・箸・グラス・マグカップ・茶碗・汁碗・丸皿・しゃもじ・包丁・おろし器・缶切り・ボウル・ざる・鍋・フライパン・鍋敷です。
-
Q.シャワールームや湯船はありますか?1階から3階までの各フロアにシャワールームが男女それぞれ2室あります。また、湯船については、男性用・女性用に浴槽付きシャワールームが1室ございます。
-
Q.セキュリティーについて教えてください。建物入口と居住スペース入口の二ヶ所にオートロックがあります。また、個室にはシリンダー状の鍵が設置してあります。
-
Q.朝食と夕食の時間は何時でしょうか?朝食は7時から10時の間、夕食は19時から21時の間にご提供します。事前に申請することで21:30までに取り置きをしていくことができた。また、希望する高校生入居者に対しては早出し対応もいたしますので、事前にご対応ください。
-
Q.感染症対策としてどのようなことをしていますか?共有部でのマスクの着用やソーシャルディスタンス、定期的な消毒を行っております。また、カレッジ生には毎日の検温と手洗いの徹底を呼びかけています。万一、新型コロナウイルス感染が疑われる自体になった場合は、保健所と連携し速やかにスタッフが対処できるような体制を整えています。
-
Q.館内の清掃は行われますか?小田急ビルサービスに委託し、共有部は毎日清掃を行っております。個室は各自での掃除をお願いしています。
-
Q.門限や外泊に関するルールはありますか門限・外泊の制限は特に設けておりません。ただし、数日間カレッジを空ける場合は事前に外出届をご提出いただきます。
-
Q.学生と社会人の比率はどのくらいですか?おおよそ、学生が7割、社会人が3割という比率になっています。
CONTACT
お問い合わせ